【無印良品】本当に買ってよかった!リピートしまくりの神アイテム6選

無印良品のアイテムって、シンプルだけど、暮らしの中で「やっぱりこれがいい」と思えるものが多いんです。

今回は、そんな中でも私が実際に何度もリピ買いしている無印良品の優秀アイテムを厳選してご紹介。
シンプルだけど手放せない、暮らしの名脇役たちをぜひチェックしてみてください♪


無印のリピ買いトップアイテム!
  • ウレタンフォーム三層スポンジ
  • ミシン目入り結束テープ
  • シリコーンマルチバンド
  • マイルドオイルクレンジング
  • ホホバオイル
  • リップスティック
  • 【番外編】店舗限定のご褒美ごはん「Café&Meal MUJI」
目次

① ウレタンフォーム三層スポンジ(グレー)

価格:299円(税込)

推しポイント

  • 泡立ち・水切れ・耐久性のバランスが抜群
  • 落ち着いたグレーで汚れや劣化が目立ちにくい
泡立ち最高!

おすすめの使い方

食器洗いに最適。乾きが早くぬめりにくいため衛生的です。
1個あたり約99円とコスパも良く、ヘタってきたら定期的に交換して使うのがおすすめです。



② ミシン目入り結束テープ

価格:190円(税込)

推しポイント

  • ミシン目入りで手で簡単にカット可能
  • 面ファスナータイプで繰り返し使える
見た目もすっきり

おすすめの使い方

充電コード・イヤホン・パソコン周りの配線整理にぴったり。外出時や旅行の収納にも便利です。


③ シリコーンマルチバンド

価格:290円(税込)

推しポイント

  • 耐久性&伸縮性に優れた万能バンド
  • 湯せんから、冷凍庫まで使える
よく伸び〜る

おすすめの使い方

お菓子の袋、冷凍食品、旅行時の荷物まとめなどに◎
何度でも繰り返し使えて、輪ゴムよりもずっとしっかり留まります!


④ マイルドオイルクレンジング(大容量400ml)

価格:1,190円(税込)

推しポイント

  • ポイントメイクもしっかり落とせる
  • 肌に優しい処方で、つっぱり感ゼロ
伸びがいいから少しの量で◎

おすすめの使い方

マスカラもアイラインもしっかり落としてくれます。
しっかり落としたいときは乾いた手と顔に使うのが◎

burch

私は普段、コンタクトをつけたまま洗顔するのですが、オイルクレンジングだと油分がコンタクトに付着して曇ってしまうことが多くて…。でも、この無印良品のオイルクレンジングは、それが一切ないんです!(※あくまで個人の使用感です)


⑤ ホホバオイル(200ml)

価格:2,490円(税込)

推しポイント

  • 全身に使える万能オイル
  • ベタつきにくく、さらっとした質感
全身に使ってます

おすすめの使い方

スキンケアの導入液や全身の保湿、頭皮マッサージ、ヘアケアまで、幅広く使える1本。季節を問わず、1年中大活躍してくれます。

burch

最近は、足つぼマッサージの際に摩擦を防ぐためにも使っています。


⑥リップスティック

価格:890円(税込)

推しポイント

  • 保湿力があり、乾燥しにくい
  • 香りがなくて使いやすい
  • 豊富なカラーバリエーション(6色)
6番のスモーキーピンクを愛用中

おすすめの使い方

なめらかな塗り心地で発色も良く、どんなシーンにも使いやすい1本です。
コンパクトなサイズ感で持ち運びにも便利。手に取りやすい価格なので、色違いで揃えて「おうち用」「外出用」とポーチに分けて入れておくのもおすすめです◎


【番外編】店舗限定のご褒美ごはん「Café&Meal MUJI」もおすすめ!

無印良品には、実は店内で食事ができるカフェがあるのをご存じですか?

その名も「Café&Meal MUJI」。

全国の一部大型店舗に併設されていて、無印らしいやさしい味わいのごはんを楽しめます。

選べるデリプレートが人気

無印良品「Café&Meal MUJI」

おすすめは「選べるデリプレート」

季節ごとのおかず(デリ)から好きなものを4品選べて、白米 or 古代米のごはんと、味噌汁付き
野菜たっぷりで栄養バランスも◎。
毎日のごはん作りに疲れている時や、買い物の合間にぴったりのご褒美ごはんです。

デザートも充実

無印良品「Café&Meal MUJI」
  • 本和香糖をつかったやさしい甘さの、焼きプリン
  • クリームチーズと本和香糖をつかい濃厚にしっとりと焼き上げた、チーズケーキ
  • コーヒーのほろ苦さと、ソフトクリームのやさしい甘さが相性の良い、コーヒーゼリーパフェ

などなど…
どのメニューも素材そのもののおいしさを活かした、飽きのこない味が特徴です。

こんな店舗で食べられます

  • Café&Meal MUJI新宿
  • Café&Meal MUJI京都BAL
  • Café&Meal MUJIグランフロント大阪
  • Café&Meal MUJIキャナルシティ博多   

    など

📍Café&Meal MUJI店舗はこちら

すべての無印店舗にあるわけではありませんが、近くにある方はぜひ一度立ち寄ってみてください。
素材にこだわった“無印ごはん”、きっと気に入ると思います!


まとめ:無印のリピ買い品は“暮らしの名脇役”

見た目はシンプルでも、使ってみると「もうこれなしじゃ無理!」と思える無印アイテムたち。

どれもお財布にやさしく、日々のストレスを減らしてくれる生活の味方です。

今回ご紹介したアイテムたち▼

①ウレタンフォーム三層スポンジ
②ミシン目入り結束テープ
③シリコーンマルチバンド
④マイルドオイルクレンジング
⑤ホホバオイル
⑥リップスティック

気になる商品があれば、ぜひ無印のお店や公式サイトでチェックしてみてくださいね♪

▶ 無印良品公式オンラインストアはこちら

\ あなたの“リピート無印アイテム”も、よかったらコメントで教えてください! /

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

※価格やカラーバリエーションは、記事執筆時点の情報です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。
「暮らしの整えごと」を書いている burch|バーチ と申します。

大阪在住の専業主婦。
アラフォー夫婦ふたり、3LDKのマンションで暮らしています。

このブログでは、
「心地よく過ごすための小さな暮らしの工夫」 を綴っています。

●整理・収納やインテリアの工夫
●ふたり暮らしの家事や食材管理
●3LDKマンションの空間の使い方

など、日常をちょっと整えるアイデアをシェアしています。

アラフォー夫婦の等身大の暮らしを通して、
「ちょっと真似してみようかな」と思っていただけるような
日々の整えごとをお届けできれば嬉しいです。


ーーーーーーーーーーーーーーーー
また、現在 不妊治療3年目の授かり待ち でもあります。
不妊治療については、別途 note に綴っています。
治療の内容やメンタル面での素直な気持ちを記録し、
自分自身の心の整理や、同じように歩んでいる方への共感の場になればと思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント

コメントする

目次