無印良品のサステナブルな魅力まとめ|暮らしと地球にやさしい選択

burch

こんにちは、burch|バーチです🌿
暮らしを整える小さなヒントをお届けしています。

シンプル且つ、機能性に優れた商品が数多く揃う『無印良品』。

今や各家庭に1つは必ずあるといっても過言ではないほど、私たちの日常に欠かせない存在となりました。
その人気は日本国内にとどまらず、アジア・ヨーロッパ・北米など世界中に広がっています。

そんな無印良品ですが、実は サステナブルな取り組み でも大きな注目を集めています。
商品づくりからサービスまで、環境に配慮した工夫がたくさん取り入れられているんです。

今回は、私が実際に使って「良かった!」と思うものや「これから利用してみたい!」と感じた、無印良品のサステナブルな商品とサービスをご紹介します。


この記事でわかること
  • 無印良品が展開している サステナブルな商品
  • 無印良品ならではの 環境に配慮したサービス
  • 暮らしに取り入れやすい 小さなSDGs実践のヒント
目次

無印良品が提案するサステナブルな商品

無印良品の商品は「シンプルでおしゃれ」なだけじゃない!
毎日使うからこそ詰め替えや、繰り返し使える仕組みを取り入れて、使う人と環境の両方を大切に


詰め替え商品でプラスチック削減を

シャンプーや洗剤、化粧水など、日常的に使う商品の多くに、パウチタイプの詰め替え用が販売されています。
詰め替え商品を選ぶことで、年間で大幅なプラスチック排出量削減につながると試算されています。

主な詰替え商品
  • シャンプー・コンディショナー・ボディソープ
  • 化粧水・乳液などの基礎化粧品
  • 日焼け止めミルクや、クレンジング・ホホバオイル
  • インテリアフレグランスオイル
  • 綿棒やルースパウダー

無印良品のスキンケアは、低価格ながらも高品質な成分を使い、敏感肌でも安心して使えるところが魅力としてSNSでも話題になっています!

burch

私も愛用中!
毎日使うものだから消費も早いので、こちらの詰替え用をストックしています。

簡単に手でちぎれて便利!先端は細めに作られていて、容器に入れやすく、液体がドバッとこぼれにくい!


発売直後から品薄になった「話題アイテム」の『発酵導入美容液』も要check


天然素材の収納用品

無印良品といえばシンプルで暮らしになじむ収納用品が人気ですが、近年は プラスチックから天然素材・再生素材への移行 に力を入れているのをご存じでしょうか。

そんな 無印良品ならではの「地球に配慮した収納用品」 をいくつかピックアップ!!

竹材

竹は、生長が非常に早いため、短期間で多くの資源を生産できます。積み重ねができて便利。

ラタン

ラタンの曲げやすく肌合いが滑らかな長所を生かした、積み重ねができる収納用品。

burch

見た目も可愛くて、我が家ではキッチンの“見せる収納”として活躍しています♫

ウォーターヒヤシンス

生長が早い水草をただ除草するのではなく、バスケットとして有効活用。


”食品ロス削減”の立役者

今や不動の人気商品となっている、無印良品の「不揃いバウムシリーズ」。
もともと製造工程で焼きムラや形の崩れなどがあって規格外となり、これまでは廃棄されていた部分を無駄にせず活かすために生まれました。

無印良品
burch

味や品質は変わらないのに、コストダウンと食品ロス削減の両立が実現したんですね!


無印良品のサービスで実現するエコな暮らし

地球環境への意識が高まる中、無印良品は商品だけでなくサービス面からもサステナブルな暮らしを提案しています。
「回収」「サブスク」「給水」――どれも日常生活の中で気軽に実践できる小さなSDGs


回収サービス

無印良品の【回収サービス】は、使い終わった商品や不要になったアイテムを店舗に持ち込むことで、リユースやリサイクルを促進する仕組みです。
回収に協力すると、MUJIポイントがもらえます!

対象商品
  • 無印良品で販売している衣料品全般
  • 無印良品で販売しているポリプロピレン/ポリエチレン収納
  • 無印良品で販売しているスキンケア、ヘアケア等のPETボトル
  • 無印良品で販売している羽毛ふとん全般

※時期や店舗によって回収対象アイテムが異なります。


2025年9月26日(金)〜10月13日(月) 『ReMUJI WEEK』開催予定!
対象店舗にご不要になった無印良品の以下商品のいずれかをお持ちいただいたお客さまに
もれなく30ポイントをプレゼント。(1日1回まで)
詳しくはコチラ


月額定額サービス

無印良品の【月額定額サービス】は、家具や収納用品などを1年・2年・3年・4年の好きな期間だけ、定額・月払いでレンタルできるサービスです。
契約期間満了後は「買い取り」もしくは「返却」のどちらかから選べます!

こんなときにおすすめ
  • 進学や単身赴任などの決まった期間の転居時に
  • ベビーベッドなど、短い期間必要なものがあるとき
  • 家具選びに失敗したくない人に
burch

必要なものを必要な期間だけ使い、不用品ごみを減らす」に繋がりますね!


給水サービス

無印良品の【給水サービス】は、店内に専用の給水機を設置し、誰でも無料でマイボトルや水筒、空のペットボトルに給水できる取り組みです。
ペットボトル飲料の購入を減らすことで、使い捨てプラスチックごみの削減に繋がります。

burch

愛用しすぎて「水」の文字が消えつつある、マイボトル!


水やお湯にすぐに溶ける粉末タイプ!手軽に美味しいドリンクを楽しめる!種類も豊富

「暮らし」と「地球」に寄り添って…

無印良品は、商品もサービスも「人と環境の両方にやさしい」設計がされています。

毎日使う化粧水やシャンプーの詰め替え商品、天然素材の収納用品、不揃いバウムなどの食品ロス削減アイテム。
さらに、回収サービスや家具のサブスク、給水サービスといった仕組みまで整っていて、日常生活の中で自然とサステナブルな習慣を取り入れることができます。

大げさなことをしなくても、いつもの買い物を無印良品で選ぶだけで「小さなSDGs」が始まる
それが積み重なれば、私たちの暮らしはもちろん、未来の地球環境を守ることにもつながります。

暮らしを整えることと、環境にやさしい選択をすること。
その両方を叶えてくれるのが、無印良品の大きな魅力です。

\ あなたも今日から、無印良品で小さなサステナブル習慣を始めてみませんか?/

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

※商品やサービスは、記事執筆時点の情報です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。
「暮らしの整えごと」を書いている
burch|バーチ と申します。

アラフォー夫婦ふたり、3LDKマンション暮らし。
”あるもので整える暮らしの工夫”
を発信しています。

お金をかけず、無理もしない。
ズボラだけど、ときどき丁寧に。

暮らしを整える小さなヒント
をお届けします。

コメント

コメントする

目次