-
「スマホ代、払いすぎてない?」日本通信SIMで暮らしを軽くする方法
スマホ代、できるだけ抑えたい。でも通信品質や容量に妥協はしたくない。そんなわがままを叶えてくれたのが、日本通信SIMの「合理的20GBプラン」でした。 私はこれまでにドコモ → ahamo → 日本通信SIMと乗り換えをしてきました。最終的にたどり着いたのが... -
【妊活中の方必見】ルナルナで見られる地域の不妊治療支援制度まとめ|助成金・相談窓口の探し方
女性の皆さんの多くが、一度は耳にしたことがあるであろう、生理日記録・管理ツール『ルナルナ』。 「生理日予測」や「体調管理」はもちろん、妊活中の方には排卵日予測や基礎体温の記録など、日々のコンディションを見える化できる心強いパートナーです。... -
妊活サポートに“足裏から”アプローチ。毎日5分の足つぼ習慣
「なんだか顔色がさえない」「朝スッキリ起きられない」「イライラが取れない」…。そんなとき、足の裏に目を向けてみませんか? 足つぼは、身体の巡りを整え、内臓やホルモンのバランスをサポートすると言われている自然療法のひとつ。美容にも、睡眠にも... -
【妊活応援レシピ】自家製ジンジャーシロップ&生姜佃煮と、おすすめノンカフェインドリンク
妊活中の飲み物として、身体に優しいジンジャーシロップを手作りしたときに、残った生姜のスライス。甘く煮込まれているから、そのまま食べてもおいしいけれど…もっとおいしく頂きたいとひと工夫して「佃煮」にしてみました。今回は… 最後まで余すことなく... -
iPhoneで服薬管理!不妊治療中の飲み忘れ防止術
iPhoneに標準搭載されている《ヘルスケア》アプリは、健康に関する情報をまとめて管理できる便利なアプリ!歩数や睡眠、心拍数などを記録できるイメージが強いかもしれませんが、実は「服薬管理」の機能もとても優秀なんです。iOS16以降であれば、追加のア... -
【不妊治療】始める前にやっておいた方がいい7つのこと|経験者が語る準備のすすめ
不妊治療は、始める前こそ不安や疑問が多いもの。でも、それは誰にとってもごく自然なことです。 私たち夫婦も約3年間の治療を経験する中で、「もっと早く知っていれば…」と思うことが何度もありました。 そんな実体験をもとに、これから治療を始める方に... -
失敗しない不妊治療クリニックの選び方|経験者が教える10のチェックリスト
不妊治療、どのクリニックを選べばいい? 妊活や不妊治療が身近になった今、保険適用や体験談など、情報も手に入りやすくなりました。一方で、選択肢が広がることで迷うことも増えました。中でも多くの方が悩むのが「クリニック選び」。この記事では、私自... -
新生姜で作るジンジャーシロップのレシピ|冷え対策・妊活にもおすすめ
春の旬食材・新生姜が店頭に並び始めましたね! この時季になると毎年作りたくなるのが、やさしい辛みと甘みがクセになる自家製ジンジャーシロップ。炭酸で割って爽やかに、ホットでじんわり温かく。楽しみ方もいろいろで、我が家では春から初夏の定番にな... -
暮らしが快適になる!QOLを高めるおすすめキッチンアイテム6選
QOL(Quality Of Life)=生活の質 元々は医療や福祉の分野から広まった言葉で、今では日々の暮らしの満足度や幸福度を示す指標として、私たちの生活にもすっかり馴染みのあるものになっています。 私自身、妊活を始めてから食事を見直すようになり、自然...
12